秋深まる〜10/12活動報告!
- ソライロ 学習支援
- 11月1日
- 読了時間: 2分

こんにちは!ソライロボランティアのしおたです。
秋になってぐっと気温が下がってきましたが、みなさんお体の調子は大丈夫でしょうか?
体調が悪い時は無理をせずしっかり休むことで、回復も早くなりメリハリもついてきます。
受験に向けて、体調管理も意識していきたいですね!
今日のアイスブレイクは、お題に合わせてできるだけ長い言葉を出すゲームでした。
大人気もなくルールすれすれの戦法を取るボランティアチームに対して、生徒チームは正々堂々と素晴らしいアイデアを出して戦ってくれました!フェアプレーに感謝です☺️
1時間目は英語です!
今日のテーマは大問2と3の総復習でした。
最初に設定された「23分」という目安に沿って、自力で問題にチャレンジしました。
解いた後は、分からなかった部分やもっとできたところをボランティアと一緒に確認していきました。
2時間目は理科でしたが、担当のしゅんちゃんがお休みということで、代表のかなえさんに代打をつとめていただきました。
しゅんちゃんから授かったキャッチーな語呂合わせと覚え方を使って、知識が必要な問題をクリアしていきました。
語呂合わせは1文字で1つのワードを表していてだいぶパツパツなので、なんの語呂合わせだったか忘れないようにしたいですね🤣
3時間目は社会です!
歴史は今回が最終回。縄文から現代までかなりのハイペースで駆け抜けてきましたが、それぞれの時代のキーワードや特徴をまずはつかんでもらえると良いのではないでしょうか。
覚えることが多い歴史ですが、一問一答集や年表を活用して知識を定着させていきましょう!
秋は模試も増えてきて、自分の位置も把握できるようになります。
人生にとって受験がすべてではないことは言うまでもありませんが、それでも、自分がどこにいてどこに向かうべきなのか考える経験はとても大切です。
自分が納得できるまで考えて決断をするということも含めて、実りある受験生生活を過ごしてもらえたらいいなと思います。
あと4ヶ月、頑張っていきましょう!



コメント